
山猫が花巻市の交付金対象になりました!!
無事ハーフマラソン完走!!
4月末に花巻イーハトーブマラソンに参加してきました! 初ハーフマラソンではありましたが、沿道からの声援やスタッフの方々の支えもあって、楽しみながら走ることができました~
誰かに応援してもらうことなど高校生の以来だったので、大変嬉しかったです! 次はフルマラソンに挑戦ですかね…笑
このブログの担当者
山猫プロジェクトの担当の古川です!
学生の頃、陸前高田市のNPO団体で活動をしており、岩手県との縁が生まれました。その頃に同じく岩手県花巻市の小友木材店を知り、何度か花巻に通ううちに「ここの人たちと仕事がしたい」と決めました。
「山猫プロジェクト」とは?
山猫とは一言で表すと「電動小型木材運搬機」です
今まで大型重機で運び出すしかなかった木を「一人で、簡単に、そして楽しく」運べたら面白そうという想いから生まれた新しい機械です。いずれは、普段は全く別の仕事をしている人でも副業として林業に関われる、そんなワクワクする未来を思い描いています!
山猫開発のきっかけを詳しく知りたい方は、初回記事をぜひご覧ください。
山猫のレンタル・委託が花巻市の交付金の対象になりました
花巻市では、里山を整備を行う地域住民にその研修費や作業費への助成を行っています。その中には林内作業機械化支援という項目があり、山猫が対象になりました!
この制度を使うことで、最大15万円分までの経費支援を受けることができます。
交付金の詳しい内容はこちら↓
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/business/1010825/1013846.html
2つのプラン
交付金の対象になるということで、使い方に合わせた二つのプランを用意しました!
①レンタルプラン
1つ目は、山猫をご自身で使われる向けのレンタルプランです。もちろん使い方のレクチャーはきちんとさせていただきますのでご安心を~♪
レンタル料金は月額2万円となっていますが、助成金を活用することで最大7か月ご負担なしにご利用いただけます。
②業務委託プラン
2つ目は、業務委託です。ご自身で伐倒された木を私たちが代わりに運搬させていただきます。整備を行う範囲が狭い方や、まずは山猫が動くところを見てみたいという方などはこちらのプランをご検討ください。料金は半日あたり1万円で、こちらも助成対象です。
お気軽にお問い合わせください
改めまして、大変ありがたいことに今回山猫が花巻市の助成対象となりました。この交付金の申請方法など気になる点がありましたら、このブログの下に記載のメールアドレスまでご連絡ください。
感想
花巻市の交付金を使って、まずは山猫を色々な人に使っていただきたいです!そして、同じように山猫を利用しやすい場所がどんどん増えていってくれたらなお嬉しいです!!
最後までお読みいただきありがとうございました! ご感想・ご意見などございましたら、下のメールアドレスまでお送りください。
株式会社小友木材店 山猫プロジェクト担当 古川 明洋
メール:yamaneko@otomoku.co.jp 電話番号:0198-23-4331