
「山猫」を来年もよろしくお願いします!
ご覧いただきありがとうございます!
山猫プロジェクトの担当の古川です!ぜひ最後までお付き合いください!
「山猫プロジェクト」とは?
山猫とは一言で表すと「電動小型木材運搬機」です
今まで大型重機で運び出すしかなかった木を「一人で、簡単に、そして楽しく」運べたら面白そうという想いから生まれた新しい機械です。いずれは、普段は全く別の仕事をしている人でも副業として林業に関われる、そんなワクワクする未来を思い描いています!
山猫開発のきっかけを詳しく知りたい方は、初回記事をぜひご覧ください。
今年もあとわずか
気が付けば今年も終わりを迎えようとしています。皆様にとって2022年はどんな一年でしたか?
私は9月に大学を卒業し、10月末から花巻で暮らし始めたので、人生の舵を大きく切った一年となりました。
山猫のこれまで🐱
10月
山猫の販売、並びにレンタル開始! 私も山猫を追いかけるように10月末に入社しました
11月
山に入って実際に木を運んでみました 木の固定方法や載せ方など使ってみたことで様々な工夫点も発見
12月
花巻は1日から雪が降り始めました⛄ トビなど新しい道具も使ってみました
1月以降の予定
雪の多くなってきた花巻から、比較的積雪の少ない沿岸部に活動拠点を移す予定です!私が学生時代から縁のある陸前高田市で山猫を走らせることができたら、個人的に感慨深いです
この2か月山猫を使ってみて
実は林業について何も知りませんでした
冒頭の通り、9月までは大学に通っており、全く違うことを学んでいました。半年前は、まさか山で木を拾う日々になるとは、、、
”素人”でも木を取れる
素人の私でも70kg以上ある木を1時間に何本も運び出せるというのは、かなり面白いことが起きているのではないでしょうか? 「林業=木を切る人」だけでなく「楽しく木を拾う人」という新しいかかわり方をつくりたいです!
山猫を育てる仲間をつくる
まだまだ生まれたばかりの山猫を「一緒に面白くしてくれる人」を探しています。現場からの運搬方法や木材の行先など、取り組まなくてはいけないことがまだまだあります。「ここなら手伝えるかも」とご協力いただける方はぜひご連絡ください!!
最後までお読みいただきありがとうございました! ご感想・ご意見など、下のメールアドレスまで送っていただけますと幸いです。
株式会社小友木材店 山猫プロジェクト担当 古川 明洋
メール:yamaneko@otomoku.co.jp 電話番号:0198-23-4331
次回更新は1月6日です! 来年以降もよろしくお願いいたします