
スタディーツアーに行ってきました!!(後編)
こんにちは!花巻おもちゃ美術館スタッフの鎌田です☆
マルカンビルの2階にある「花巻おもちゃ美術館」。
岩手県産の木材を30種類以上ふんだんに使った館内に、たくさんのおもちゃを展示、実際に手に取って遊んでいただける体験型のミュージアムです!
おもちゃ美術館スタッフの中川&鎌田が小友木材店の120周年記念事業として企画した東京おもちゃ美術館スタディーツアー✨
大変お待たせいたしました!!💦
前回はスタディツアー前編ということで、1日目の様子をお伝えいたしましたが、今回は後編!最終日2日目の様子をお伝えいたします!
今回の宿、ホテルウイングインターナショナルプレミアム東京四谷、とっても素敵なホテルでした!!東京おもちゃ美術館から徒歩5分という最高の立地と、メニュー豊富でおいしい朝食も食べられる♡
東京おもちゃ美術館に遊びに行くなら、こちらに宿泊するのがおススメ♡
楽しかった東京の夜の一枚 ↓
前日の疲れはホテルでしっかりリフレッシュして、さあ!スタディツアー2日目、スタートです!!
スタッフはなんと東京おもちゃ美術館のスタッフミーティングから参加させていただきました!
わたしは以前も見学したことがあるのですが、カッコイイです✨
テンポ、内容、緊張感、、、カッコいいというのは大事なことですね!効率的で、意味のあるミーティング!!
取り入れられること、改められることを確認し、カッコいいミーティング、花巻でも実践したいです💪
今回スタッフみんなで見学でき、共通のイメージが持てた事、とてもよかったです!
写真は撮れておりませんでしたー💦
次におもちゃ学芸員さん(ボランティアスタッフ)との学芸員ミーティングに参加!
東京では平日でも10名程の学芸員さんが入っているそうです!
こちらもなかなかカッコよかったです!!
赤エプロンがこれだけ揃うと圧巻です✨
お客様を笑顔でお迎えすること、そしてお客様全員を笑顔にするため、朝ミーティングの大切さを再確認しました💪
いろいろな職場のミーティングを見学してみたくなりました☺
おもちゃ美術館は、スタッフと学芸員が手を取り合って一緒に創り上げているものであることを改めて感じた場面でした!!
TTM学芸員ミーティングの様子 ↓
さて、いよいよ東京おもちゃ美術館オープンの時間になりました!!
花巻学芸員さんはオープンに合わせ10時に集合、自由観覧です♪
東京おもちゃ美術館館内の様子 ↓
自由見学の時間を使って、花巻スタッフの何名かは東京のスタッフさんに直接質疑応答する時間を設けていただきました。
日頃の疑問や悩みを直接相談できたことは本当にありがたかったです!
メールの文字では伝わらないニュアンス、その場だからこそ聞ける追加の疑問点など、生の言葉で聞けたことは私たちにとってとても重要なことでした!!
「さすが!!」と思う部分がもちろん多いのですが、過去には同じようにたくさんの問題や悩みがあり、今の東京おもちゃ美術館の姿は、東京のスタッフと学芸員が積み重ねてきた歴史、創り上げてきたものなんだということをすごく感じました。そしてこちらからのどんな小さな質問に対してもしっかり寄り添っていただけることが、本当にありがたいです✨✨安心と力強さを感じます!
今回顔を合わせてお話しさせていただいたので、今後メールや電話でやり取りをするときもお顔を思い浮かべることができそうです♡
自由観覧&質疑応答のあとは、東京おもちゃ美術館、多田館長による講話をいただきました!!
まもなく東京おもちゃ美術館と姉妹館合わせ、全13館となるおもちゃ美術館、その始まりとはどのようなものだったのか、ここまでのものを創り上げた熱い想い、そしてたくさんの奇出的な出会い、そして今後の展望、、、濃密で貴重なお話しをいただきました!!
後のアンケートでも、多田館長のお話を聞くことができたことが一番の収穫だったという声が多かったです!!
全国にどんどん広がるおもちゃ美術館の✨礎✨となる多田館長による講話 ↓
そしてその後は、東京おもちゃ美術館の名物イベント!おもちゃ学芸員さんによる「おはなし組木」♡
東京おもちゃ美術館で活躍するたくさんの名物学芸員さんたち、「おはなし組木」はその中でも代表的な学芸員ワークショップです!
今回は「てぶくろ」というおはなし⛄
学芸員さんのお話に合わせて木でできた動物たちを動かしていくと、なんだかほっこりあったか~い気持ちに💕
目をキラキラさせておはなしを聞く親子の様子、学芸員さん達の普段活躍されている様子が目に浮かびました🌟
おはなし組木の様子 ↓
花巻学芸員さんも、東京学芸員さんの活動にはもちろん興味深々です!
組木を触らせて頂いたり、活動についてのお話を伺ったり、学芸員同士の交流もできました!! ↓
さて、2日間に渡り東京おもちゃ美術館をたっぷり堪能、、、いや、実はもっともっと見たいこと聞きたいことは無限にあるのですが(涙)
最後に研修室で終わりの会、ということで、今回ご参加くださった学芸員さんから感想をいただきました!
行きたかった東京おもちゃ美術館に来れた喜び、たくさんの仲間との出逢い、東京で得た学びや刺激、この企画への感謝、、、
学芸員さんからの言葉をいただき、私たちもすごく胸が熱くなりました!!
今回のスタディーツアー企画を中心となって進めた中川の目にも涙が、、、✨
私たちにとっても初めてのスタディーツアー企画、どんな準備が必要なのか、何を注意しなければならないのか、手探り状態から始まったこの企画でしたが、東京の皆さんの大きな胸をお借りして、準備から当日まで本当にたくさんお世話になりました!!
そして学芸員さんからの言葉、のちのアンケートからも、「やってよかった!!」と思えるツアーになりました!
みなさまのおかげです!感謝の気持ちでいっぱいです!!
これからも花巻おもちゃ美術館は、スタッフとおもちゃ学芸員パワーで今後さらなるわくわくドキドキをみなさまに届けて参ります💪✨
「出張おもちゃ美術館」「工作教室」「まるっと貸切おもちゃ美術館」など、様々なメニューをご用意して皆様をお待ちしておりますので、みなさまどうぞ花巻おもちゃ美術館をよろしくお願いいたしまーす!!
2日間のスタディーツアー、ダイジェスト!! ↓
さて、スタディーツアーを終えた今、花巻おもちゃ美術館は、おもちゃ学芸員さんの活動状況はどうなっているのでしょう!!
次回もお楽しみに~~ 鎌田でした♪