1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

【山猫】西和賀町へ行って参りました!



「瓶ドン」を食べました!!

宮古市に行った際に瓶丼を食べました~!



新鮮な魚介が瓶に隙間なく詰め込まれ、自分の好きなようにご飯に載せることができます。
一緒に出てきたあら汁も大変美味しく、漁港がある町の食の美味しさがとても羨ましいです~

 

このブログの担当者

山猫プロジェクト担当の古川です! 
学生の頃、陸前高田市のNPO団体で活動をしており、岩手県との縁が生まれました。その頃に同じく岩手県花巻市の小友木材店を知り、何度か花巻に通ううちに「ここの人たちと仕事がしたい」と決めました。

 

 


「山猫プロジェクト」とは?

山猫とは一言で表すと「電動小型木材運搬機」です


今まで大型重機で運び出すしかなかった木を「一人で簡単にそして楽しく」運べたら面白そうという想いから生まれた新しい機械です。いずれは、普段は全く別の仕事をしている人でも副業として林業に関われる、そんなワクワクする未来を思い描いています!

山猫開発のきっかけを詳しく知りたい方は、初回記事をぜひご覧ください。

 

西和賀町に行ってきました

西和賀町は秋田県との県境にあり、岩手一の豪雪地域とも呼ばれています。今回は、そんな西和賀町で木工作家をされている藤原さんと自伐林業家の金子さんに山猫をご紹介しました!

(写真左が金子さん。右が藤原さん)

 

早速現場へ!  

現場には、既に伐採された木が山積みになっていました。その中から搬出したい木を運びやすい長さに切っていただきました。

 

運搬開始 

まずは、僕が運搬する様子をご覧いただき、方向転換の仕方などをお教えしました。

そして、安全な平地では早速藤原さんにお使いいただきました。

 

 

バックの紅葉と青空が映えます

 

~結果発表~ 

30分と短い時間でしたが、これだけの木を運搬できました。

普段は二人がかりで、一本ずつ運んでいるそうなので、作業効率が何倍も違うっと驚いていらっしゃいました!

 

 

感想

西和賀は比較的緩やかな山が多く、山猫と相性のいい地域だと感じたました!
ちょうど紅葉が見ごろの時期にお邪魔したこともあり、景色も楽しめて最高でした!

 

 

株式会社小友木材店 山猫プロジェクト担当 古川 明洋

メール:yamaneko@otomoku.co.jp   電話番号:0198-23-4331

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加