
山猫初体験!林業未経験者でも木を運べるの?
ご覧いただきありがとうございます!
山猫プロジェクトの担当となりました古川と申します!ぜひ最後までお付き合いください!
「山猫プロジェクト」とは?
山猫とは一言で表すと「電動小型木材運搬機」です
今まで大型重機で運び出すしかなかった木を「一人で、簡単に、そして楽しく」運べたら面白そうという想いから生まれた新しい機械です。いずれは、普段は全く別の仕事をしている人が副業として林業に関われる、そんなワクワクする未来を思い描いています!
山猫開発のきっかけを詳しく知りたい方は、前回のこちらの記事をぜひご覧ください。
「木の重さ」ってどれくらい?
突然ですが、長さ2m,木の細い方の直径が20cmの丸太ってどれくらいの重さがあると思いますか?ちなみに直径20cmとはサッカーボールと同じくらいです!
…正解は約78kgです!これは男性の平均体重プラス10kgほどの重さです。
これを険しい道をロープなどで引っ張っていくと想像するとなかなか骨が折れそうですよね?今回は木を切ったことも運んだこともない僕が、果たして山猫を使うことで本当に重い木を運べるのか検証しました。
練習開始!!
まずは舗装された道で操作の練習をしました。まっすぐ進んだり後退するのは山猫が勝手に動いてくれるので簡単なのですが、左右に曲がるのは少しコツをつかむ必要があります。それでも、20分も経てば自由に動かすことができるようになりました!
次に林の中で実践!
今度は、プロの方にその場で切ってもらった木を運び出します!
舗装された道と違って、枝や段差に注意はいるものの、慣れてくるとすいすい操作できました。さらに、小さめの木であればしっかり固定することで一緒に運ぶことができました!
~結果発表~
1時間の作業で、10本以上の木を100mほど離れた集積所まで運ぶことができました!
今回、山猫を使ってみた感想ですが、初めて使う人でもこれだけの木を運ぶことができるのなら、使い方を工夫したり、使いやすい道具をそろえることで「一体どれくらい運べるようになるんだろう?」とワクワクしました!
最後までお読みいただきありがとうございました! ご感想・ご意見など、下のメールアドレスまで送っていただけますと幸いです。
株式会社小友木材店 山猫プロジェクト担当 古川 明洋
メール:yamaneko@otomoku.co.jp 電話番号:0198-23-4331
今後のブログ(予定)
- 山猫実践レポート2
- 拾った木の可能性
- ガチプロじゃない「マイクロ林業家」を生み出したい