- 新しい順
- 古い順
-
【マルカン存続PJ】新しいコラボレーション寄付企画が登場!
クラウドファンディングと振り込み対応の寄付・協賛金の受付を開始し、2週間経過しました。お陰様で毎日続々とご支援のお申し出を頂けております!(いしわりでの掲載されている金額は「Webからの受付」のみリアルタイムで反映されており、FAXや郵送で頂いている方の金額は6月末時点でシステムに合計して反映させる予定ですのでお待ち下さい) さて、表題の通り、大変ありがたい事に「新しいコラボレーション寄付商品」が...
-
【マルカン存続PJ】6/17時点での進捗報告
クラウドファンディングと振り込み対応の寄付・協賛金の受付を開始し、丸2日が経過しました。 お陰様でクラウドファンディングでは166万円以上、申込書ベース寄付では250万円以上が集まってきております!(申込書ベースでの寄付の金額は明日システムに反映させる予定です) さて、クラウドファンディングとは話題を変更して、8月末までの最終結論を出すためにやっていることと、その進捗について皆さんも随時このブログ...
-
【マルカン存続PJ】振り込み対応の寄付、協賛金の受付開始について
続いて、振り込み対応の寄付、協賛金についての詳細を説明致します。(クラウドファンディングについては、こちらのブログ記事にて!) ■振り込み対応の寄付(個人向け)について 今回、クラウドファンディング(以下、「CF」と省略します)以外にも「振り込み対応の寄付」を受け付けられるようにしております。 その理由は「CFがよく分からない」「CFをやりたいがクレジットカードを持ってない」という方が、結構多くい...
-
【マルカン存続PJ】クラウドファンディング開始について
お待たせしました!!本日、クラウドファンディング&寄付・協賛金の受付解禁でございます。 それぞれについて、詳細説明をこの場を使って行わせていただきます。まずは、クラウドファンディングについて!(寄付・協賛金については、次のブログ記事にて!) ■クラウドファンディングについて ※以降「クラウドファンディング」を「CF」と省略して記載します。 こちらは「いしわり」という「岩手県に特化したCFサイト」を...
-
【検討結果報告】マルカン百貨店の運営引き継ぎについて
小友木材店の内容ではありませんが、私が代表取締役を務めるもう1つの会社である花巻家守舎に関連するお知らせですので、この場を借りて報告させていただきます。 2016年3月18日、花巻家守舎は「マルカン百貨店 運営引き継ぎ検討に関するお知らせ」をリリースさせていただきました。 【リリース文章】 下記リンクをクリックしてご覧ください。マルカン百貨店 運営引き継ぎ検討に関するお知らせ.pdf(PDF形式 ...
-
【進捗報告1】マルカン百貨店の運営引き継ぎを本格検討開始について
小友木材店の内容ではありませんが、私が代表取締役を務めるもう1つの会社である花巻家守舎に関連するお知らせですので、この場を借りて報告させていただきます。 2016年3月18日、花巻家守舎は「マルカン百貨店 運営引き継ぎ検討に関するお知らせ」をリリースさせていただきました。 【リリース文章】 下記リンクをクリックしてご覧ください。マルカン百貨店 運営引き継ぎ検討に関するお知らせ.pdf(PDF形式 ...
-
【お知らせ】花巻家守舎がマルカン百貨店の運営引き継ぎを本格検討開始
小友木材店の内容ではありませんが、私が代表取締役を務めるもう1つの会社である花巻家守舎に関連するお知らせですので、この場を借りて報告させていただきます。 本日、花巻家守舎は「マルカン百貨店 運営引き継ぎ検討に関するお知らせ」をリリースさせていただきました。 【リリース文章】 下記リンクをクリックしてご覧ください。マルカン百貨店 運営引き継ぎ検討に関するお知らせ.pdf(PDF形式 303KB) 簡...
-
東北若者10000人会議に出演しました!
ちょうど1ヶ月前の2016年2月7日(日)に『東北若者10000人会議』という場に参加させていただきました!(1ヶ月前の内容を今頃更新する私をお許し下さい(・_・;)) こちらのイベントは「東北にゆかりのある若者(主に大学生)が自分なりの東北との関わり方見出す機会を作る」ということを目的に・東北で挑戦的なことをしている企業からプレゼンテーション・その企業の中で自分が興味を持った企業と中長期的な関わ...
-
-
受け継ぐ人、受け継がれる人
すっかり更新が滞ってしまいました! さて、今回は山現場のお話。 当社のメインの事業は「山主さんから購入させていただいた広葉樹を切って、丸太にして、それが欲しい所(主に製紙会社)に売る」ということをしております。 広葉樹は「枝が外に広がる」という特徴を持っているものが多く「真っ直ぐ上に伸びない」ので、針葉樹と比べると伐倒技術が難しいものです。針葉樹の伐倒はどんどん機械化されていく中、広葉樹の伐倒は手...