1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

社長にインタビューしてみた②ー「Glamrestプロジェクト」第2期

こんにちは!総務部の照井(み)です。
本日もまずは社長にインタビューからスタートです!

🎤「Glamrest(グラムレスト)」という名前に込めた意味をあらためて聞かせてください!

小友康広社長:
Glamorous(魅力的な) + Forest(森) + Rest(休息、安らぎ)
の造語なのですが、グランピング(Glamorous+Camping)から発想しました。


グランピングは通常のキャンプと違い「都会的・洗練された施設やサービス」を享受しつつキャンプの醍醐味である「自然やゆっくりとした時間」を過ごしてもらうものです。

Glamrestも同様に、山間地域の森に住むのと違い「都会的・洗練された施設やサービス」を享受しつつ森の醍醐味である「偶発的な交流、学びを楽しみ、癒やされるような暮らし」が実現できるような場所にしたいという思いから命名しています。

自分が子供の頃にこの地域には自然とあった「顔は知っているけど名前は知らない素敵な大人たちとの交流」がこの場所をきっかけに広がっていくことを願っています。


ちなみに、わたしのスマホでは「G」と打つと「Glamrest」が予測変換で出るようになりました!
少しずつ、Glamrestが日常の中に根づいていくのがとても楽しみです。

それでは、本日の現場の【ビフォー・アフター】をご覧ください!

車庫とその奥の建物が完全に解体され…







花巻地区合同庁舎がはっきり見えるようになりました。

中庭は・・・



右側の大きな木が伐採され重機で運ばれて行きました。

それではまた次回、変化していく「Glamrest」プロジェクトをお伝えします。
どうぞお楽しみに~


  • このエントリーをはてなブックマークに追加