- 新しい順
- 古い順
-
実施報告①-山猫、山林デビュー!!
ご覧いただきありがとうございます! 山猫プロジェクトの担当となりました古川と申します!ぜひ最後までお付き合いください! 「山猫プロジェクト」とは? 山猫とは一言で表すと「電動小型木材運搬機」です 今まで大型重機で運び出すしかなかった木を「一人で、簡単に、そして楽しく」運べたら面白そうという想いから生まれた新しい機械です。いずれは、普段は全く別の仕事をしている人が副業として林業に関われる、そんなワク...
-
-
受け継ぐ人、受け継がれる人
すっかり更新が滞ってしまいました! さて、今回は山現場のお話。 当社のメインの事業は「山主さんから購入させていただいた広葉樹を切って、丸太にして、それが欲しい所(主に製紙会社)に売る」ということをしております。 広葉樹は「枝が外に広がる」という特徴を持っているものが多く「真っ直ぐ上に伸びない」ので、針葉樹と比べると伐倒技術が難しいものです。針葉樹の伐倒はどんどん機械化されていく中、広葉樹の伐倒は手...
-
小友木材店がやっていること その1(素材生産業)
私の知人・友人に「木材店やってるんだよ~」というと「木材店ってどんなことやっているの?」「家の柱とか作ってるんですか?」と聞かれることが多いです。 中々日常生活では馴染みがない職業なので、致し方ない反応ですね、、、 せっかくなので、当社がやっている木材事業のメイン事業である「素材生産業」を簡単にご紹介します! ずばり 『山主(やまぬし)さんから立木(たちぎ)を買って、立木を伐倒し丸太を作り、丸太が...