1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

世界で一番、「カッコイイ」木材店。

林業・木材業に対して「高齢化」「辛い」「地味」というイメージをお持ちですか?
小友木材店はそんな林業・木材業分野で「若者がイキイキ」「楽しく」「カッコよく」働ける産業へ変えていきます。

事業内容

Our Business

小友木材店では大きく6つの事業を展開しております。
1905年の創業から120年以上に渡って続けている木材事業では「広葉樹専門の素材生産」「ワークショップ提供を中心とした木材加工」「花巻おもちゃ美術館の運営」「電動小型搬出機 山猫の開発・提供」、木材業で利用していた工場の跡地を利用した「不動産事業」、本社の立地から、地域の方々のお役に立つ「郵便事業」です。

View More

体験・ワークショップ

Experience /
Workshop

小友木材店では、スツール(椅子)、木製玩具などの組み立てや色付けなどの体験イベントを行っております。 お客様ご自身の手で作り上げることで、愛着が増し、さらに加工費や塗装費などのコスト削減に繋がります。
イベントや保育施設での行事など様々な場面でお子様にお楽しみいただけます。

View More

ブログ

Blog

小友木材店が注目する林業とITの動向をご紹介します。木の可能性は無限大、新しい技術との融合で生まれたGOODな情報をお届けします。

View More

グラムレストぽとり.の什器を製作しました

ブログをご覧いただいているみなさま、お久しぶりです!2019年1月に新年のご挨拶をしたぶりになってしまった、営業部の菊池です!!気づけば入社7年目に突入し・・・後輩も増えました!!さっそくですが、施工の紹介をしたいと思います!先日、テレビや新聞にも取り上げられた、木のぬくもりあふれる「グラムレストぽとり.」さんです。こちらの放課後デイサービスオープンにあたり、ロッカーやカウンターテーブルなどの什器...

木材加工

グラムレストぽとり.の什器を製作しました

エールと感謝を込めて。笑顔あふれる送別会

こんにちは!EC担当の照井(み)です。推しの会社に転職して、“楽しい”がどんどん増えていく毎日を過ごしています。“楽しい”ことのひとつに、素敵な仲間たちとの出会いがあります!先日、そんな大切なメンバーのひとりを送り出す日がやってきました。小友木材店遠野工場で伐採を担当していた照井さん、おつかれさまでした!「唯一無二の経験ができました」というご挨拶に感動しました。新たな門出を祝って乾杯!スタイリッシ...

会社紹介

エールと感謝を込めて。笑顔あふれる送別会

スタディーツアーを終えて

こんにちは!花巻おもちゃ美術館スタッフの鎌田です☆ マルカンビルの2階にある「花巻おもちゃ美術館」。岩手県産の木材を30種類以上ふんだんに使った館内に、たくさんのおもちゃを展示、実際に手に取って遊んでいただける体験型のミュージアムです!おもちゃ美術館スタッフの中川&鎌田が小友木材店の120周年記念事業として企画した東京おもちゃ美術館スタディーツアー✨今回は、スタディーツアーを終えた今の花巻おもちゃ...

花巻おもちゃ美術館

スタディーツアーを終えて

スタディーツアーに行ってきました!!(後編)

こんにちは!花巻おもちゃ美術館スタッフの鎌田です☆ マルカンビルの2階にある「花巻おもちゃ美術館」。岩手県産の木材を30種類以上ふんだんに使った館内に、たくさんのおもちゃを展示、実際に手に取って遊んでいただける体験型のミュージアムです!おもちゃ美術館スタッフの中川&鎌田が小友木材店の120周年記念事業として企画した東京おもちゃ美術館スタディーツアー✨大変お待たせいたしました!!💦前回はスタディツア...

花巻おもちゃ美術館

スタディーツアーに行ってきました!!(後編)

スタディーツアーに行ってきました!!(前編)

こんにちは!花巻おもちゃ美術館スタッフの鎌田です☆ マルカンビルの2階にある「花巻おもちゃ美術館」。岩手県産の木材を30種類以上ふんだんに使った館内に、たくさんのおもちゃを展示、実際に手に取って遊んでいただける体験型のミュージアムです!おもちゃ美術館スタッフの中川&鎌田が小友木材店の120周年記念事業として企画した東京おもちゃ美術館スタディーツアー✨前回は準備編ということで、当日を迎えるまでの経緯...

花巻おもちゃ美術館

スタディーツアーに行ってきました!!(前編)

花巻おもちゃ美術館スタディーツアー(準備編)

こんにちは!花巻おもちゃ美術館スタッフの鎌田です。 マルカンビルの2階にある「花巻おもちゃ美術館」。岩手県産の木材を30種類以上をふんだんに使った館内に、たくさんのおもちゃを展示、実際に手に取って遊んでいただける体験型のミュージアムです!館内では、おもちゃ学芸員と呼ばれるボランティアスタッフがおもちゃとお客様をつなぐ架け橋となってみなさんをおもてなしいたします。この度、小友木材店の120周年記念事...

花巻おもちゃ美術館

花巻おもちゃ美術館スタディーツアー(準備編)

全社会議が開催されました!

こんにちは!EC担当の照井(み)です。推しの会社に転職して2年半が経ちました!ほんの少しわたしも「木材店の人」になってきたかもと思ってきています。先日、マルカンビル大食堂にて全社会議&懇親会が開催されました。代表からのお話を聞いて、林業・木材業において6次産業×体験販売を実現する「新世代木材店」を模索し、深化・普及させていくんだ!ということを再確認しました。その後、各部門からの成果と目標の発表を経...

会社紹介

全社会議が開催されました!

小友木材店オリジナルタオルの魅力、語ります

こんにちは!EC担当の照井(み)です。 ふと、ワーク&ライフバランスについて考えだした頃に推しの会社に転職しました。 小友木材店ファンから小友木材店スタッフに進化した照井(み)が、本日はみんなから愛される「小友木材店オリジナルタオル」の魅力を語ります。 ですが、ちょっとその前に。前回紹介した「オリジナルキャップ」たちが、海を渡り海外へ行った話をしますね。 10/30~11/17に花巻市の姉妹都市で...

会社紹介

小友木材店オリジナルタオルの魅力、語ります

山猫zoomoが潜入!

このブログの担当者 山猫プロジェクト担当の古川です! 学生の頃、陸前高田市のNPO団体で活動をしており、岩手県との縁が生まれました。その頃に同じく岩手県花巻市の小友木材店を知り、何度か花巻に通ううちに「ここの人たちと仕事がしたい」と決めました。 電動小型搬出機 山猫とは? 山猫とは林業/木材業における搬出作業を一般の方でも楽しく、副業的な要素を持ちながら活用頂くために開発されました。 いずれは、普...

電動小型搬出機 山猫

山猫zoomoが潜入!

ファン必見!?オリジナルグッズが新登場~

はじめまして!EC担当の照井(み)です。 ふと、ワーク&ライフバランスについて考えだした頃に推しの会社に転職しました。小友木材店ファンから小友木材店スタッフに進化した照井(み)が、これからオリジナルグッズなどを紹介していきますのでよろしくお願いしますU^ェ^U(愛犬家ですっ) それではさっそく本題です。ファン必見! とってもかわいい刺繍が施されたオリジナルキャップができました!! 漢字で「小友木材...

会社紹介

ファン必見!?オリジナルグッズが新登場~

副業として林業を担う新アンバサダー

このブログの担当者 山猫プロジェクト担当の古川です! 学生の頃、陸前高田市のNPO団体で活動をしており、岩手県との縁が生まれました。その頃に同じく岩手県花巻市の小友木材店を知り、何度か花巻に通ううちに「ここの人たちと仕事がしたい」と決めました。 電動小型搬出機 山猫とは? 山猫とは林業/木材業における搬出作業を一般の方でも楽しく、副業的な要素を持ちながら活用頂くために開発されました。 いずれは、普...

電動小型搬出機 山猫

副業として林業を担う新アンバサダー

今年も山猫が福島に!!

このブログの担当者 山猫プロジェクト担当の古川です! 学生の頃、陸前高田市のNPO団体で活動をしており、岩手県との縁が生まれました。その頃に同じく岩手県花巻市の小友木材店を知り、何度か花巻に通ううちに「ここの人たちと仕事がしたい」と決めました。 電動小型搬出機 山猫とは? 山猫とは林業/木材業における搬出作業を一般の方でも楽しく、副業的な要素を持ちながら活用頂くために開発されました。 いずれは、普...

電動小型搬出機 山猫

今年も山猫が福島に!!

採用情報

Recruit

世界で一番「カッコいい」木材店を一緒に作りませんか?

小友木材店では『世界で一番「カッコいい」木材店』を一緒に作り上げていく仲間を募集しています。
業界未経験は大歓迎、熱い気持ちとちょっとした勇気・アイディアをお持ちの方は詳細ページをご覧いただき、応募フォームからエントリーして下さい。

View More

お知らせ

Information

View More