HOME > メディア > 【マルカン存続PJ】8/16時点での進捗報告
マルカン大食堂 運営存続PJ
2016/08/17

【マルカン存続PJ】8/16時点での進捗報告

小友康広
メディア

昨日、岩手県花巻市のまなび学園にて開催された「マルカン存続を応援する会 in 花巻」にて、マルカン大食堂 運営存続プロジェクトの進捗を説明させていただきました。

そこでお話した内容について、ご来場頂けなかった方にもご紹介できればと思い、ブログをまとめました。

※前提条件として「どんな優先順位で、何をやっているのか?」をご覧になっていない方は一度ご確認下さい。

■優先順位に対する進捗

優先順位1位:マルカン大食堂 従業員の引き継ぎ

 こちらについては、食堂を運営していた中心メンバーの大半は残って頂ける意思を示してい頂いております。
 本当にありがたいことであると思っています。
 この「マルカン大食堂 運営存続プロジェクト」を立ち上げた際に「従業員が残りたいという意思を示さなかった場合は、すぐに『存続断念』をしなければならない」と思っていたほど、このプロジェクトにとっての生命線でした。

 しかし、問題としては3つまだ残っています。

1:再開が長期化すると心が離れる

 残りたい意思を示して頂いた元従業員が多いとはいえ、その方々は失業保険をもらっている状態や他のアルバイトでつないでいただいている状態です。
 大食堂の営業再開が伸びれば伸びるほど、残りたい意思が揺らぐのは当然のことと思います。
 そのため、「6階の大食堂を早期に再開する」ということが極めて重要であると認識しています。

2:ホールスタッフの不足

 ホールの中心メンバーは残っており、閉店前もアルバイト・パートの方が多かった状態でしたので、大食堂再開決定の際にはホールスタッフの求人募集を行うことで解消できるように務めますが、不安は残っております。

 このブログをご覧の方で「再開した場合、マルカン大食堂のホール働くことに興味がある!」という方は是非とも info@hatanamakiyamori.com までご連絡下さい!

 3:マネージャー不在

 今までマルカン百貨店として運営していた際には、㈱マルカンの専務や部長が全フロアの責任者として「シフトの管理」「採用面接」「原価管理」「クレーム対応」などマネージャー業務を担当されていらっしゃいました。
 そちらを引き継ぐ事ができるマネージャーがまだ決まっておりません。

 こちらが上記の3つの問題のうち、一番困っているところです。

 解決方法としては「マネージャーを上町家守舎の社員として採用する」「マネージャー業務を業務委託(アウトソーシング)する」のどちらかを検討しております。
 このブログをご覧の方で「マルカン大食堂のマネージャー働くことに興味がある!」「適正がありそうな人を知っている!」という方は是非とも info@hatanamakiyamori.com までご連絡下さい!

優先順位2位:コスト削減

 5月末時点では「約6億円かかる」ということを発表させて頂きました。

 様々な方法でコスト削減、本質的には「初期コスト(6億円)と10年間の利益(4億円)のギャップである2億円を埋める活動」をさせていただきました。

 その結果、現時点では「初期コスト3億円弱、10年間の利益3億円強」つまり、ギャップを解消した事業計画を作ることが出来ました!

 なお、現時点では、「最初は6階の大食堂と駐車場だけで再開し、1階など他の階は段階的に」という進め方を想定しております。
 「残りたいという意思表示をしてくれている元従業員が一刻も早くマルカン大食堂で働けるように」というのが非常に重要であると考えているためです。

 どのような検討をしたのかの詳細を知りたい方は、このページ下部にあるプレゼン動画やプレゼン資料のPDFをご覧ください。 

 

優先順位3位:契約

 5月末時点では優先順位3位でしたが、上記の通り「最初は大食堂と駐車場だけでオープン」を中心に考えているため、各フロアのテナントとの契約は8月末までに必須ではなくなりました。
 そのため、優先順位を下げて対応している状況です。

 

優先順位4位:資金調達

 地元金融機関を中心に現在交渉の真っ只中です。
 一般的な「銀行からの融資」以外にも、「MINTO機構からの出資」、「ふるさと財団からの融資(花巻市の協力で進行中)」なども調整しております。

 今、一番重要な局面を迎えているのがこの部分ですので、8月末に向けてラストスパート中です!!

 「クラウドファンディングの協力金額」や「コラボ寄付の売上」が増えることは「上町家守舎としての自己資金が増えること」に直結しますので、引き続きクラウドファンディング、コラボ寄付のご協力もお願い致します!!

 なお、クラウドファンディングについては以前に宣言していた通り「上町家守舎の企業努力により、2億円のギャップが埋まった場合、その金額を協力金額に加算する」ということも実施検討中です。
 (本質的には「目標金額の2億円を1億円に引き下げる」ということをしたいのですが、システムの都合上、一度設定した目標金額を変更できないため「目標金額を下げる」のではなく「協力金額に加算する」という方法を取るしか無い状況です)

 ちなみに、事業計画はきちんと10年間で採算が合うものとなっております。
 そのため、「それなら投資対象として検討してみたい」という個人投資家の方がいらっしゃれば、事業計画をお送りすることや小友がご説明にあがることなども出来ます。
 ご興味がある方は info@hanamakiyamori.com にご連絡頂けますと幸いです。

 

■プレゼン動画と資料

プレゼンで使った資料のPDFはコチラ 

 

8月末までラスト2週間、存続に向けて邁進してまいります!
以上でございます。

株式会社上町家守舎
代表取締役 小友康広
お問い合わせ、連絡先: info@hanamakiyamori.com(花巻家守舎と兼用)

Facebookで更新情報をチェック!

コメント