HOME > メディア > 『山猫の基本操作!!』
木材
2023/01/27

『山猫の基本操作!!』

古川明洋
メディア

 

 

yamaneko-blog.jpg 

 

 

水平線.jpg

 

 

 

 

 

 

社員食堂!!!🍛

先日は部長の夢であった「社員食堂」が開催されました!! メニューはみんな大好きカレーライス🍛と新鮮な大根を使ったサラダ🥗 牛筋がとろとろになるまでにこまれたカレーは絶品でおかわりがとまりませんでした~!!早くも第二回の開催が待ち遠しいです~

 cafeteria-curry-otomoku.jpg



 

このブログの担当者

山猫プロジェクトの担当の古川です! 
学生の頃、陸前高田市のNPO団体で活動をしており、岩手県との縁が生まれました。その頃に同じく岩手県花巻市の小友木材店を知り、何度か花巻に通ううちに「ここの人たちと仕事がしたい」と決めました。

 

古川の紹介.jpg

水平線.jpg 

「山猫プロジェクト」とは?

山猫とは一言で表すと「電動小型木材運搬機」です

今まで大型重機で運び出すしかなかった木を「一人で簡単にそして楽しく」運べたら面白そうという想いから生まれた新しい機械です。いずれは、普段は全く別の仕事をしている人でも副業として林業に関われる、そんなワクワクする未来を思い描いています!

山猫開発のきっかけを詳しく知りたい方は、初回記事をぜひご覧ください。
yamaneko-snow-pic.jpg

 

 

 

今回は山猫の基本操作について!

今さらですが、電源の入れ方や前進後退の切り替え方などをご説明します!

 

 

電源の入れ方と前進後退切り替え

電源スイッチ.png



電源はしばらくすると自動で切れるので、切り忘れを心配する必要はありません! 

 

アクセル

アクセル.png

アクセルは握り方でパワーが変わるので、いきなり強く握らないようご注意ください!また、木を載せているときは必ず「後ろ向き」で運んでください!前向きですと木が地面と引っかかり、うまく進めません。

 

 

木を載せる台

yamaneko-instruction-carring tray.jpg

台が動くことで、木を載せる際に角度を調節しやすくなり、さらに障害物の間を通るときによけやすくなります!!


 

曲がり方・坂の上り方

曲がり方.png

曲がるとき:クローラの前方を浮かせることで、地面との摩擦が少なくなります。また、「曲がりたい方向のハンドルを引く」イメージで向きを変えます。

坂を登るとき:木の重さで前に重心が移ります。クローラの後方が浮くと、山猫は動けなくなってしまうので体重をかけおさえつけます。

 

 

感想
今回は、山猫の基本操作についてお伝えしました!!御覧の通り、操作方法はいたってシンプルですので、自動車免許を持っていない方でもお使いいただけます!来週からはいよいよ山猫アンバサダーの方に山猫を貸し出すこともあり、私にとっても復習の機会となりました!

 

最後までお読みいただきありがとうございました! ご感想・ご意見などございましたら、下のメールアドレスまでお送りください。

 

株式会社小友木材店 山猫プロジェクト担当 古川 明洋

メール:yamaneko@otomoku.co.jp   電話番号:0198-23-4331

 

 

 

                                               

 

 

 

Facebookで更新情報をチェック!

コメント